
おはようございます。
7月8日ダイエット11日目です!
ダイエット成功の秘訣って何だろう?

そうだねそうだねw
ダイエットの成功の秘訣は色々あると思うけど
大事な事の1つに「食事」があるよね。

ストレスにならないダイエット中の食事メニュー
あったらおしえてよ!

そうだねそうだねw
ダイエット成功させるための食事メニューを
いくつか考えたよ。

この記事でこんな事がわかります。
◆ダイエット成功の鍵「食事」にある!無理なく痩せるメニューを公開
◆本日の体重と体脂肪率の変化
◆本日の筋トレメニュー
◆本日の食事メニュー
◆一日の反省点と改善点
ダイエット成功の鍵「食事」にある!無理なく痩せるメニューを公開
私、D-kenが一回目のダイエットを決意したときに行った「ノンストレス食事法」をまとめました。
実際にこの方法は5カ月で28kgのダイエットに成功している実績があります。
正直面白いくらい体重が落ちていき周りからものすごく心配されたのも事実です。
そこで、体型を少し戻そうとして一旦ダイエットはやめたのですが年齢的なものがあるのか
なかなか理想に近づける事が難しく2回目のダイエットを始めて11日目です。
誰にでも簡単に出来る方法なので
過去にいろんな方法を試しても結果に結びつかなかった人も
あきらめずにこの方法を試してみてください。
結論は「食べる順番」「食べる量」「食べるのにかける時間」
太ってしまう負のスパイラルは
ダイエットを始める
ネットで検索する
自分に合わない方法で頑張ってしまう
結果が結びつかない
ストレスを感じる
あきらめて食べてしまう
ダイエットを始めた時より太ってしまう
この繰り返しで全然痩せないので「ダイエットは自分には無理」と考えてしまう
こんな事をくりかえしていませんか?
ダイエットを始める前に重要なお知らせがあります
それは。。。。。

簡単に痩せる事が出来ますが結果が現れるまでに
ものすごく時間がかかります!
おおよそ
1kg痩せるのに1ヶ月として。。。
10kg痩せるのであれば10ヶ月~1年かかります。
そのことを理解した上で取り組んでみてください。
食べる順番について
このブログで推奨している方法として
べジファーストダイエットがあります
べジファーストダイエットについて参考記事
野菜をよく噛んで食べる事で急激な血糖値上昇を防ぐ事が出来ます
実際に私は取り組んだ項目の一つにべジファーストダイエットがあって
体重を落とす事が出来たのでこのブログを読んでくれる人にお勧めしています
食べる量を見直してみましょう
話は単純で
食べ過ぎると太ります
逆に
食べなければ痩せます
これは絶対不変の事実です。。。が!
過酷な食事制限は・・・
体の健康を保てません
ストレスがたまります
美しく痩せる事が出来ません
命がけでダイエットしても絶対に成功しません!
食べる量を見直す方法は簡単で
お昼に牛丼屋に行ったときいつもは特盛つゆだくを頼むのに
一度騙されたと思って
並つゆだくと生野菜と味噌汁を頼んでみてください
そしてゆっくりよく噛んで。。。

絶対にお腹いっぱいになります!
(食べる順番は。。。野菜→味噌汁→牛丼)
一度の食事の時間を20分以上つかう
私のような肉体労働者は
お昼ご飯の後の「昼寝」がスーパー楽しみなのですw
しかし、昼寝時間確保のために持ってきたお弁当をがつがつかきこんで
速攻で車のシートを倒して爆睡www
これがダメなんです!
昼寝自体ではなく
食事にかける時間です!!!
早食いの特徴は
よく噛まないので胃に負担がかかる
咀嚼(そしゃく)回数が少ないので血糖値が急上昇
インスリンの大量分泌
余ったインスリンが脂肪に返還される。。。
恐ろしいですね!!!

本気でそう思ったあなた!
今から「早食い」は、やめましょう!!
ダイエット成功の鍵まとめです
◆食べる順番。。。。。。。べジファーストが推奨です
◆食べる量。。。。。。。。正に「腹八分目」
◆食べるのにかける時間。。最低一食に20分はかけましょう
関連記事
外部リンク
2021年7月8日(木曜日)ダイエット11日目

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
11日目 朝の体重測定 AM4:00
体重・・・・・・・76.4kg
体脂肪率・・・・・26.5%
10日目 筋トレメニューと万歩計
木曜日と月曜日の共通メニュー
スクワット。。。。。。。。。。。。。15回×3SET
プランク。。。。。。。。。。。。。。40秒×3SET

11日目 食事メニュー
朝食
たっぷりトマトの彩野菜サンド
手巻寿司納豆巻き
プロテインバー
561kcal
昼食
手作り弁当
ネギスープ
665kcal
夕食
サーモン塩こうじ
こんにゃくの煮物
ムール貝のアヒージョ
焼酎水割り
451kcal
7月8日の反省点と改善点
反省点は記事に書いておきながら
咀嚼回数を忘れて速攻で昼寝してしまいましたw
改善点として。。。ジンワリ体重も落ちてきているので
継続でいいと思います。
昨日の記事
本日はここまで(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント